こんにちわ☆
Wanもみスタッフのtomoです(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧
先週にひきつづき、Wanもみのこれまでの活動状況を
写真とともにご紹介していきたいとおもいます♪
今回は2013年!
昨年になりますね~
つい昨日のことのように思い出せるくらいです(笑)
そう、ちょうど一年前ははじめて外部の方と協賛し
第5回となるWanもみイベントを開催しました!
場所も大きく変わり、札幌ファクトリー内にあるヤマハリビングショールーム
(http://www.toclas.co.jp/showroom/sapporo/index.html)を
お借りして、愛犬家の私たちに嬉しい愛犬家住宅コーディネーターが在籍する
リフォーム会社“株式会社すけみつ(http://www.sukemitsu.co.jp/dog/)”さんとコラボした企画。
すけみつさんは、ワンコの足に優しいフロアのご紹介をいろいろしてくださったり
小型犬のシャンプーも楽々な洗面化粧台のご紹介もありました♪
※すけみつさんもイベントのこと掲載してます↓
http://www.sukemitsu.co.jp/dog/event/wanfes2013/wanfes2013.html
Wanもみもイベント内容も これまでより体験が多くなり…
新たに、ショールームのキッチンをお借りして
「東洋医学的にみた 犬のオヤツ作り体験」や
ショールームの洗面化粧台をお借りして
「トリマーが教える犬の喜ぶシャンプーのコツ」レッスン
など行ないました!
またWanもみHPのトップページのイラストでお馴染みの
絵描き人danさんによる「似顔絵描きます」コーナーも
あったんですよぉ~♪
第5回イベントは、会場の都合で小型犬のみという入場制限はありましたが…
3月でまだまだ雪がある中、たくさんのわんちゃん&オーナー様に
ご来場いただき嬉しかったです
そして4月には、Wanもみ主催のセミナーも開催!
NATURAL DOG のドッグトレーナー( http://www.naturaldog.jp)
菊池織江さんをお招きし、『ほめるしつけ。犬の気持ちになってみよう!!』
犬の気持ちがわかるポイント、楽しく教えるポイントを学び、愛犬に実際に何か教えてみます!というテーマで、ワンコも一緒に参加できるセミナーでした♪
同じ日の午後には、ひきつづき菊池先生によるWanもみメンバーのみの第6回勉強会も♪
≪マッサージをする際の犬とのかかわり方について≫
今後のマッサージでの実践的な内容となりました!
また2013年は、大きな変革期でもあり
私たちの活動の指針でもある(社)日本ペットマッサージ協会の
北海道支部が新たに設立となりました!
支部長を務めるのは、Wanもみ代表でもあります橋本理恵さん
私たちメンバーも支部運営のサポートをしています。
その支部設立を記念したスペシャルセミナーと懇親会を6月にJPMA&Wanもみ共同主催で開催!
石野理事長も来札してくださり、肉球から診るペットの体質診断・マッサージ法など学び
午後からは、懇親会&ビンゴ大会が行われ、大盛り上がりでしたよ♪
このセミナーは、協会会員だけでなく一般の方ももたくさん参加されており、
交流の場ともなりました。
8月は、ふたたびアドバンスセミナーで石野先生も来札
恒例の懇親会も開かれました
9月は、皆さまの記憶にも新しい第6回Wanもみイベント開催!
『Wanマルシェ』としてさらにイベントも一新し、
さまざまなショップさんや作家さんたちと共に大きく盛り上がりました!
場所は、中島公園に程近いワンコも来店OKなカフェHIPPIESさん(
http://www.hippies-sapporo.com/file/Top.html
)にて一緒にイベントを盛り上げてくれたのが…
●無料家族写真撮影会 → PLUS1・飛行犬撮影所北海道支部 カメラマン 石井典夫さん(http://www.p-plus1.net/index.html)
●愛犬の似顔絵 → karadafarmIPPUKU 絵描き人danさん(http://blog.livedoor.jp/karadafarm/)
●オリジナルハンドメイド服 → D.W shop *Very・berry*(http://manami0617jp.ocnk.net/)
●十勝生まれの補助フード → あなたとペットの店 たっかめ(http://www.tackame.net/)
●フェルトドッグマスコット → はあとりぼん(http://ribbonneichan.blog77.fc2.com/)
●バッチフラワーレメディ → ホリスティックヒーリングアカデミー(http://www.kcarna.com/)
●オリジナルハンドメイド服 → kids and dog wear toy&key
私たちWanもみは、新たに『わんこ体質チェック』を東洋医学的視点から行ないました
体質に合わせたハーブのお土産もあったので、人気でしたよぉ~
大人気といえば!!マッサージ体験と一緒に開催してた
【うっとり顔選手権】
イベント後日たくさんの投票もいただき、大いに盛り上がりました☆
http://www.wanmomi.com/2013/11/18/uttori-gp/
そして2013年後半は、外部からのイベント出店依頼を受けまして
10月にふがれすミーティング秋(http://fugareshokkaidoevent.blog.fc2.com/)にて、レクチャーとマッサージ体験・グッズ販売
11月に雑誌『わんハート』(https://www.facebook.com/oneheart.fan)イベントにて、マッサージ体験・グッズ販売
で、お邪魔させていただきましたぁー!
また東京で大人気の講師であり、獣医師の井上舞先生による
「家庭どうぶつ白書から学ぶ犬・猫の病気」セミナー
先日ブログでも報告がありましたが、Wanもみメンバーのみでも
昨年、第7回勉強会の講師として石井さんに来ていただき
『愛犬の上手な写真の撮り方』を指南していただきました♪
そんな盛り沢山な昨年2013年末時点でのメンバー数は 23名
外部の方との繋がりが大きく広がった年でした!
そして2014年
まだまだスタートしたばかりですが…もう勉強会もひとつ行ないました!
Wanもみ内でも、こうしてブログやメルマガなど連載企画としてスタート☆
もっともっと皆さまに、身近にWanもみを通じて
ペットマッサージを感じていただけると嬉しいです♪
またブログでは、ご紹介しきれない写真を
http://www.wanmomi.com/activityreport/にてアップしています!
ぜひご覧くださいね♪可愛いワンコたちの写真が盛りだくさんですよ☆
今後の活動記録アルバムは、イベントやセミナー毎に随時アップ予定です(*^^)v
ぜひ、ひきつづきホームページもチェックしてくださいね☆
以上~3月のブログは
Wanもみスタッフ tomoがお届けしました☆
★(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部&Wanもみ主催
「東洋医学的視点からの犬の手作り健康食ワークショップ」日時:6月22日(日)11:30~16:00お申し込みは → http://www.wanmomi.com/workshop/cookfoodworkshop/
★「第2号のメルマガ」は本日配信!
メルマガ登録がまだ!という方、まだ間に合いますよ!
第2号の発行は本日夜21時です☆それまでに登録しましょう
春にオススメなドッグマッサージコラムをお届けしてますよ!
登録は
TOPページまたはサイト右下 登録フォームからお願いします