こんにちは♪
wanもみスタッフひろこです
我が家の長男犬ちょこは今年14歳になります
最近一気にシニアわんこらしくなってきました
食欲は若い者には負けないくらいあるので
そこは安心なのですが
疲れやすくなったり、寝てばかりいたり
椅子に一回で登れなくなったり・・・
肉体的な衰えが目に見えて確認できます
先日ウンチが細く少ししか出ない日が続いたので
腸かお腹の調子が悪いのかな?と思い
検査をしてもらうと
なんと骨が原因でした(@-@)
どこかの関節が炎症起こして踏ん張れないのではないか?
ということでした。
老化もあるのかな・・・
歳をとると身体に影響が出たりや代謝が悪くなったりします
病気もでてくることも。
普段から家での観察とケアが大切だなーと思いました
まず歩き方をチェック♪
頭を下げて歩くと後肢が
頭を上げて歩くと前肢が悪いかもしれないそうです。
あとは足の上げ方や尻尾の振り方(左右どちらかに偏ってないか)
など観察もできますね
またストレスも大敵!
ストレスホルモンは様々な消化器や副腎に影響がでます
肉体的にも精神的にも有効的なケアが
「マッサージ」♪
是非取り入れてもらいたいです。
あとは筋肉が衰えないように適度な運動も必要です
普段のお散歩にアップダウンのあるコースを選ぶとか
バランスボールやプールなども負担をかけずに
エクササイズできるので良いかもしれませんね。
以前バランスボールを体験したのを思い出しました~
飼い主も一緒にトレーニングしてる感覚(笑)
筋肉痛も思い出した・・・
今回のことでソファやベッドに階段をつけるなど
家の中の環境も見直して
バランスボールも再開しなければと心に誓う飼い主でありました(*-*)
☆————————————————————————————————————–☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
■CACIO&(社)日本ペットマッサージ協会
「公認動物経絡温灸取扱者育成講座」
札幌にて開催されます。
ペット温灸を安全に取り扱う方法などを学びます。
詳細・お申込みはコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます!