こんにちは!Wanもみ 橋本理恵です☆
いろんなことが動き出した
6月もまもなく2週間。
これまで
臨時休業や時短・テレワーク
休校などで
家族が家にいて
愛犬も
そのスタイルに慣れてきていたけど…
一転して
家族が出かけるようになり
お留守番がまた増えてきた
そんなワンちゃんも
多いかもしれません。
ワンちゃんの様子にお変わりありませんか?!
ここで
1つ意識しておきたいことは
環境変化があるときには
心身にストレスがかかる
人も犬も。
おおらかなワンちゃんは
大きな変化がみられることは
ないかもしれませんが
繊細なワンちゃんは
心身に変化がみられるかもしれません。
お腹の調子が悪くなる
不安が強くみられる
手足を舐め続ける
目に力がなくなる …
だから今
環境変化があったワンちゃんには
夜のリラックスタイムに
100%向き合って
マッサージタイムをもってみてください。
ゆっくりナデナデするだけの
なんちゃってマッサージでもOK。
頭からしっぽまで
ゆったりナデナデ
肩を優しくモミモミ
ゆっくりと
優しくナデナデしていく。
リラックス
安心感
満足感
5分だけでも
しっかりと向き合うと
全然違います。
私たちも
犬の温かさを感じて
犬の気持ちよさそうな顔を眺めて
リラックス。
お互いのストレスケアのひとときに。
環境変化の今
ぜひマッサージをとりいれてみてくださいね♪
☆————————————————————————————————————–☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!