Wanもみ

(社)日本ペットマッサージ協会公認・JPMA北海道支部

お問い合わせ:info@wanmomi.com

高齢犬とともに☆「ない」から「ある」へ

高齢犬とともに☆「ない」から「ある」へ

こんにちは。Wanもみスタッフ 橋本理恵です。

愛犬が年を重ねると
若い頃との違い
ふと気づくことがある。

高齢犬になると
それがより顕著になってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の
最期の1か月半で見られたことは

 歩き方がヨタヨタしてきた
 突然変な動きをしてドキっとする

 目力がなくなってきた
 壁にぶつかるようになった

 トイレを微妙にはずすようになった
 排便したらふらついて踏んじゃうことも…

 ゴハンを食べるスピードが遅くなった
 ごはんを上手に口に運べない

 後半は手伝いが必要になった
 固形物を飲み込みにくくなった

 痙攣がみられた

それは日々
ぐんぐん変化していく。

 

 

 

 

 高齢になるということ

こういうことなんだよね。

 

頭ではわかっているんだけど
こころがついていかず
こころが乱れます。

でもね。

深呼吸して
思考転換☆

 目が優しくなって
 パピーちゃんみたいで
 かわいい!

 自分の足で
 まだまだ歩ける!

 布団の中にはいってきて
 寄り添ってくっついて眠れる

 トイレを
 自分ひとりでちゃんとできる!

 ごはんを食べる意欲
 まだたっぷりあるね!

 食べやすい形状を
 一緒に探していこう

こんなにも

これだけのことが
まだまだできるなんてスゴイよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
「できること」に
 フォーカスしたら
 気分も変わる。

 私の笑顔は
 愛犬ののチカラになる

すべては
自分の見かた次第。

 「ない」から
 「ある」へ視点を変えよう

嘆いている時間が
もったいない!

今ある時間を
味わい尽くしたほうがいいもんね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬のためにも
私たちが心身元気に

今日も笑顔で過ごしていきましょうね♪

 

☆————————————————————————————————————-☆
(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!

 

 

 

« »