こんにちわ♪Wanもみスタッフみっちょんです。
夜になると草むらの中からコオロギの声が
聞こえてくるようになりました。
この声を聴きながら眠れたら
それはそれは良い眠りにつけそうです。
しかし私につかまるコオロギはそうはいない。
残念です(笑)
北海道胆振東部地震から3年が経ちました。
我が家は毎年この時期に避難袋の中を点検します。
お水・食料・生活用品・わんこ&デグーのもの・・
諸々そろえるとけっこうな量になります。
以前のブログでも紹介させていただいたのですが
我が家の避難バックは旅行用のガラガラバックです。
重くても移動できるし、何より滅多に使わない
ガラガラバックの活用法としては最適!!
そして用具も大切ですが、ワンちゃんの習慣の中にも
慣れておいてほしいものがありました。
我が家のワンコさんは臆病で大きな音が大嫌い。
そのためおうちにいることが多く、キャリーケースに
入ることがあまりありませんでした。
今では少しづつペットといける避難所というのが
見られるようになりましたが、我が家の近くでは
まだありません。
避難所ができてもキャリーケースは必須でしょう。
となると!ちゃんとキャリーケースに慣れていなくちゃいけない。
まずは病院に行くときは必ず入ろう♪
(・∀・)ウン!! 思ったよりは楽しそう♪
もともと狭いところがすきだから??
しばらくは遊びの一環でもキャリーに
入り慣れてくださいな。
いつやってくるかわからない災害。
万が一に備えることはやっておいて
損はありませんよね。
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!