みなさん、こんにちは!WANもみスタッフのamiです☆
最近は雨も多くて寒い日が続いていますね(>_<)
急激な寒さで体調を崩していたりしませんか?
特に夏から秋の季節の変わり目は、
急激な気温の変化で毛細血管が収縮し、
自律神経が乱れやすく体調不良になる方が多いのだとか。。。
『寒暖差疲労』と言われていて、原因のわからない頭痛やめまい、
肩こりなど、睡眠弊害もあったりと、体調がすぐれないのは寒暖差が
原因かもしれません!?
日々の気温差が5度以上違うと起こる可能性があるらしいので、
北海道住みの私たちは、日夜でこの差を体感していることに
なりますよね!!!
よく頑張っているな、この身体。。
と労ってあげてください!!
そして自分自身を労ったら、
おうちのワンちゃんも労ってあげてくださいね☆
今週は、お家でできる簡単なマッサージのひとつをお伝えします(^^)
まずは、『風地 ふうち』
“風邪の邪気が溜まるところ”という意味があります。
風邪の引き始めにあらわれる肩や首のコリをほぐしたり、
自律神経のバランスを調整する作用もあります。
この季節にピッタリのツボ!!
耳の後ろ、首の両脇のくぼみにあり、さわるとわかりやすいです!
もうひとつが『頭の百会 あたまのひゃくえ』
頭頂部の1番高い位置なので、
こちらもわかりやすいです!!
ここは、すべての気が集まるところとされ、
頭をすっきりとしたり、
気持ちを落ち着かせる働きがあります。
脳への血流をよくすることで精神が安定される
ので、不安感の軽減も期待できます(^^)
頭をわしわしと撫でてあげると
ワンちゃんが目を細めて気持ちよさそうに
しているのって
たくさんツボがあるところだし、
肩も凝っているからなのかもしれませんね!
ぜひおうちでもトライしてみてくださいね☆
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!