こんにちは。11月ですね。
今月は私RIEが担当します♪
落ち葉が舞い
雨の日が多くなり
冬が近づいてきているのを感じます。
季節の変わり目
体調をくずされていませんか?!
冷えからか
「おなかの調子が悪い」という
ワンちゃんに最近続けて出会っています。
「おなかの調子が悪い」ときには
「胃腸に働きかけるツボ」を意識して
マッサージしてあげるといいです。
__
<ツボ>
「中脘(ちゅうかん)」:みぞおちとへその中間
「神闕(しんけつ)」:へそ
「気海(きかい)」:へその少し下(しっぽ側)
「関元(かんげん)」:さらにもう少ししっぽ側
みぞおちからしっぽにかけての
おなかのラインには、これらのツボが並んであります。
「天枢(てんすう)」:へその少し外側左右に2点
へその横のラインにも
ツボがあります。
すべて
「胃腸のトラブル」に有効なツボです!
___
そう!
愛犬がごろ~ん。「なでて~~♪」とだしてくれるおなかには
胃腸に働きかけるツボがたくさんあるんです!
だから
ツボがピンポイントでわからなくてもOK♪
___
<胃腸が気になるときのマッサージ>
1おなか全体を温めるように手のひらで優しく円を描いてマッサージする
2おなかの真ん中のラインをさする
3へそのあたりを横にさする
___
すべて触れる程度のチカラで
ゆっくりと行います。
いつものおなかのナデナデを
意識的におこなう。
これだけで
愛犬の健康に役立つマッサージになります。
愛犬そして自分も
冷えでおなかの調子が悪いときに
ぜひやってみてくださいね☆
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!