こんにちは、Wanもみ yukaです。
毎年1月に咲く我が家の蘭♪
今年も咲きました。
これからしばらく、楽しませてくれます♡
今年の札幌は、一気に雪が降り続けるおかげで
除雪が追い付かず積雪が非常に多いです。
雪の下は凍っていて、ものすごく歩きづらい。
愛犬たちも足を滑らせながら散歩しています。
雪道は人も愛犬もいつもより疲れますね。
そんな時は疲労回復のツボがおすすめです。
わんちゃんの疲れは、雪道たけではなく、
いつもより長い距離の散歩や激しい運動でも起こりますし、
シニアのわんちゃんは、普段と同じでも人と同じで
疲れが回復しづらかったりしますので
同じように使えます。
今日はふたつご紹介します!
ひとつめは、「労宮(ろうきゅう)」
前肢の大きな肉球の手首側、赤丸部分
左右にあります。
労宮は、心と身体をリラックスさせます。
また、血行を良くして全身へ酸素を運んでくれます。
疲労回復だけてはなく、イライラしていたり
不安な時にも使えます。
ふたつめは、「湧泉(ゆうせん)」
後肢の大きな肉球の足首側、赤丸部分
左右にあります。
特に足腰の疲れを解消するのにおすすめです。
冷えやむくみ、老化防止にも!
どちらのツボも手先、足先に向かって押してあげてください。
我が家では寝る前のまったりタイムに、もみもみしてます(^^♪
この時期は、寒いのでより温活も意識して欲しいところです。
冷えは万病のもと!私たちも愛犬も!
身体を内・外から温めてあげてくださいね。
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!