Wanもみ

(社)日本ペットマッサージ協会公認・JPMA北海道支部

お問い合わせ:info@wanmomi.com

event

今年のイベントについて☆

こんにちは。Wanもみ 橋本理恵です。

昨日
久しぶりに

画面越しではありますが

Wanもみメンバーと顔を合わせて
ミーティングを開きました。

みんなの元気そうな顔を見ると
ほっとする。

そして、大笑いする
楽しい時間でした♪

 

今回のミーティングで
決まったこと。

お知らせすると…

大変残念ではありますが


  2021年も

 Wanもみイベントは中止

 

ということになりました。

 

去年の今頃は
「来年は開催したいね」って言っていたのですが…

やはり現状では
まだまだ不特定多数が参加する
イベントを開催する状況ではないと判断いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが

 今年は少しでも
 できることをやっていこう

ということで
話し合った結果。

 

 「マッサージの動画配信」に
 チャレンジしていきます!!

 

夏~秋にかけて
準備が整い次第
Facebookのグループページなどで
公開していきます。

 

*Facebookグループへの「いいね!」お願いします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマは

「愛犬とのマッサージ」

 

私は残念ながら
今は愛犬がいないので
パートナーはぬいぐるみですが…

他のメンバーは
愛犬をパートナーに
マッサージを動画でお届けします。

現在メンバーの愛犬は

 パピーからシニアまで
 幅広い年代となっています。

まったりもあり
ドタバタもあり…(笑)

いろんな様子が見ていただけると思います。

リアルな様子
ぜひ楽しみにしてくださいね.

 

☆————————————————————————————————————-☆
(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!

Wanもみイベントの様子を紹介〜2

こんにちは〜WanもみスタッフSenaです🎵

日没がだんだん早くなってきて、夕方ふと外を眺めると

真っ暗になっていて、日没が早くなり、だんだんと秋の気配を感じています。

 

イベントの様子2〜という事で、

今回の出店者さん〜

 

 

 

☆鹿肉おやつ しっぽたちのごはんやさん

☆犬の服専門店 CHICK MATCHさん

☆ランチBox(わんちゃん用もご用意)SILLY さん

☆ポケッオーネとカルッツオーネわんちゃん用もご用意)ツキボケ さん

☆寿司弁当 誠寿司 さん

☆愛犬と写真撮影 Daisuke  さん

 

 

どのお店もみんな人気のお店で

沢山の食べ物を用意してきてくれて

迷いながら、みんな楽しそうに選んでいました〜♪

一緒に来ていた

ワンちゃんに素敵なものが見つかったのではないでしょうか〜🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌トヨペット月寒店さんがこの素敵な広い場所を

今年も快く貸して頂き

Wan もみ一同も感謝しております〜♪

ほんとに良い場所なんですよ〜♪

犬を連れての場所の提供はほんと大変〜

ほんとうにありがとうございました〜♪

 

 

 

ステージでもイベント〜♪

 

☆ヒーリングコンサート

飼主さんもワンちゃんも癒される🎵

 

ワンちゃんもマッタリ、うっとりしていました〜

聴いてる私たちも

ゆったりと流れる音楽に

癒されながら

とても居心地の良い雰囲気に包まれていました〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして〜

☆ うちの子天才!?特技&一発芸コンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん何にも出来ないと言って

ステージに上がって行きましたが〜

出ると〜

多芸なワンちゃんたちばかり〜〜〜♪

 

会場が一体となって多芸なワンちゃんを

見守っていました〜〜〜〜♪

 

参加された皆様ありがとう

ございました〜♪

 

 

 

 

 

 

 

☆———————————————————————————-☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりご登録いただけます!

Wanもみイベントの様子を紹介〜レクチャー・マッサージ編

今日は〜W anもみスタッフSenaです〜🎵

今月は私が Blog担当します。

 

すっかり朝晩寒くなってきて、体調を崩していませんか〜?

 

先週末は

第11回Wanもみイベント

Wanマルシェin札幌トヨペット月寒店〜

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとうに沢山の来場者の方達にお越しいただき、感謝しています。

 

いつもイベントに参加してくださるお客さまも多数いてくれて

ドッグマッサージに興味を持ち

愛犬の為にできる事が浸透してきたのかな〜?と

私は思ったりしてました。

 

ありがとうございました〜♪

 

さて

今回はWanマルシェ

レクチャー・マッサージの様子を紹介しますね。

 

レクチャーでは

 

☆オーナーさんとの相性は❔ドキドキ愛犬相性診断

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆アロマの香りでリラックス♪肉球クリームを作ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆作って!触って!使ってみる!愛犬ハーブボールdeマッサージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのレクチャーもみなさんとも真剣に参加されていました(^o^)

 

 

そして

☆ワンコインマッサージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つのコースよりお好きな方をお選びいただいて(マッサージテキスト付き)

今回は

・愛犬もまったり リラックスコース

・健やかな毎日に 免疫アップコース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約で一杯になるくらいの人気ブースでした。

どのワンちゃんもまったり、リラックスしていましたよ!

ありがとうございました!!

 

 

 

(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部協賛開催
■「ペットフードの真実」~原材料表記から読み取るシグナルとは~
詳細・お申込はコチラ
10月北海道発開催~もう少しお席がございます。

 

☆———————————————————————————-☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます!

9月・10月は講座やイベントがたくさんです!

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です。

いよいよ本日
8月最終日。
秋がやってきますね。

今年は~9月・10月
Wanもみでは
講座企画・イベント
運営に関係するセミナーがもりだくさんにあるんですよ♪

 

****

【9月】

■9月18日(火)開催

毎日のお散歩をもっと楽しく♪
ドッグトレーナーと一緒に
「五感をフル活用~犬満足のお散歩をしてみよう!」

 

 

 

 

 

講師は
NATURAL DOG 代表でドッグトレーナーの菊池 織絵さん

詳細・お申込はコチラ

愛犬と一緒に宝探しをしたり
愛犬の身体の機能を最大限に高めるお散歩はとっても楽しそう♪
みなさんとそんな時間を共有できるのも楽しみです!

 

■9月26日(火)札幌初開催

CACIO&(社)日本ペットマッサージ協会主催 
「公認動物経絡温灸取扱者育成講座」

講師は
かまくらげんき動物病院 副院長 相澤まな先生です
ペット温灸を安全に取り扱う方法などを学びます。
詳細・お申込みはコチラ

 

 

 

 

 

これから寒くなっていく季節。
愛犬にポカポカケア
愛犬の元気UPのホームケアが
できるといいですね。

 

■9月30日(日)開催
「Wanもみイベント開催」

まだ公表されていませんでしたが
毎年恒例の年に1度のイベントやるよ~!!!
詳細は9月から順次UPしていきます。

 

【10月】

■10月9日(火)札幌初開催

「ペットフードの真実セミナー」
~原材料表記から読み取るシグナルとは~

 

 

 

 

 

講師に
仙台の動物病院院長梅原孝三先生をお迎えします。

詳細・お申込はコチラ

見た目はコワイけど(ごめんなさい 笑)
とっても面白くて優しい私も大ファンの梅原先生のセミナーです。
毎日食べるゴハンのこと
考えるきっかけにしてもらえると嬉しいです!

******

以上ですが
あらためて並べてみるともりだくさん♪

 

私もとっても楽しみです。

Wanもみでは
愛犬の健康に役立つ情報
愛犬との毎日がもっと楽しくなる情報をお届けしています。

気になるものがあったら
ぜひチェック。
お気軽にご参加下さいね♪

歯磨きチャレンジ♪

こんにちは☆ Wanもみスタッフamiです!

 

今週は、日本ペットマッサージ協会理事長でもあり、

かまくらげんき動物病院医院長、石野孝先生を講師にお招きして

『歯周病予防、口腔ケアマッサージとは』の開催が行われました。

 

 

 

IMG_5517

 

 

 

 

 

ワンちゃんの口内は、人間と違って虫歯にはなりにくいけど、
歯周病にはなりやすい環境なのだそう。。。

ひと昔前は、犬に歯磨きなんて!!と思われていたはずですが、

 

医療が発達して、ワンちゃんたちの平均寿命が延び、
家族のようにペットを大切にするオーナーさんたちが増えた今、

新しい感染症として注目されているのが、歯周病です。

まずは、そうなる前にしっかり予防をしておきたいですよね。

ちなみに、お口のトラブルを起こしやすい犬種TOP3は。。。

 

1、イタリアングレイハウンド
2、ダックスフンド
3、プードル

みんな鼻高さん犬種ですね!!

 

だけど、難しいのはワンちゃんへの歯磨き!

ここで苦戦してしまう方が多いのではないかと思います。

 

さすがに、信頼しているオーナーさんでもイキナリ歯ブラシを持って
真剣な顔で近づいてこられたらビックリしますよね(^-^)

 

最初のアプローチとしては、お口周りや歯や歯茎に触ってみる事。

それが出来たら、めちゃくちゃ褒めてご褒美をあげる。

 

そこから始めてから歯磨きスタートです!!

歯磨きが出来るようになったら、毎日朝晩と習慣化したいですね♪

 

それと併せてぜひ行って頂きたいのは、お口周りのマッサージ☆

唾液腺を刺激して、たくさん分泌できるように促してあげましょう( ^ω^ )

これも、お口の中を清潔に保つ大事なステップの1つです。

 

マッサージのノウハウは。。。

こちらから☆

 

お口周りは、デリケートな部分です。なので嫌がるワンちゃんもいるかと思います。

 

あまりにも嫌がったり、噛んだり、痛がる素振りを見せたら、
歯周病が進行していて骨にダメージがある場合もあります。

 

 

心配なときは、病院でチェックをしてもらうのも良いと思います!

 

 

 

健康で長生きするためには、ヒトもワンちゃんもデンタルケアがとっても大事!

 

ACEC3812-6E56-40C8-AA32-DEA48E6EC6A2L0001--IMG_1060.JPG

 

それでは皆さま、歯周病予防、口腔ケアマッサージの講座
たくさんのご参加ありがとうございました!

 

次回はWanもみ主催のイベントがありますので、そちらもご案内させて頂きます。

 

日時 10月22日(日) 10:30~16:00
会場 札幌トヨペット月寒店
(札幌市豊平区月寒東1条14丁目1-1)
地下鉄東豊線福住駅4番出口すぐ
※駐車場完備
(イベントの際の駐車は係員の指示に従ってください)

 

 

詳細は下記のWanもみイベントのURLをご覧下さい☆
皆さまのご参加、体験ブースのご予約お待ちしております(^^)/

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

今回は~

こんにちは☆ Wanもみスタッフ Senaで~す

 

今回は私の趣味でやっている

ディスドッグゲーム遠征最後に

ディスクドッグの仲間に誘われチーム北海道で

群馬前橋市にある名犬牧場にて、

名犬ショーをさせていただきました.

 

 

「名犬牧場」は
犬と過ごすのにとても素敵な場所だったので、紹介させていただきます♪

 

IMG_4709

IMG_4710IMG_4711

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4713IMG_4712

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターのアレンチームもウケて貰い良かったとホットしました。貴重な、体験をさせてもらいました。

 

 

 

 

IMG_4849IMG_4736IMG_4731 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬県前橋市の富士見にある

名犬牧場は、かなり大きな場所で、

数々の犬がいました。

ペット好きにはたまらない場所です。

広くてのびのびと犬を連れて散歩しながら一日中過ごせるような素敵な場
所でした。

 

 

 

 

ここでは犬の散歩体験や

犬と触れ合うコーナー

ドッグカフェ

グッズショップ

犬のプールなどなど

犬と一緒に行って楽しめる場所がそこにはありました

 

 

 

 

IMG_4714IMG_4722 (2)IMG_4720IMG_4723IMG_4717 (2)IMG_4707IMG_4708

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4724IMG_4725

IMG_4716

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは沢山の催しが有ります。

私が勉強した日本メディカルアロマテラピー協会の吉田会長も
イベントを何度か行った場所でも有ります。

 

 

 

沢山の犬好きが名犬牧場に集まる

こんな環境が北海道に住んでいる我が家には

羨ましい環境だと思いました。

 

 

是非群馬県前橋市に行くような事があれば是非行って見てください。素敵
な場所ですよ!

 

ディスクドッグというスポーツを通して沢山の方々とお友達になれたのは犬のお陰。
犬を通して人と人がつながっていくことは素敵なことだなぁって思いました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛犬のお口が気になる方に

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」

日時:10月11日(水)12:30~15:30 
お席が埋まってきています! 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

セミナーに参加して★

こんにちは☆ Wanもみスタッフ Senaで~す

 

 

日に日に朝晩の気温が下がってきて

寒さを感じる北海道★

秋を感じますね~

 

先日、9月9日に

愛犬救急セミナーが開催されました~♪

午前、午後とも満席のセミナーに

加藤志乃先生が

愛犬の救命について

教えてくださりました~♪

 

005 (39)

 

 

 

 

 

いざ、と言う時(ない方がいい)の為に

愛犬に出来る事があればいいなと思い

我が家も参加しました~

お供はAllen♪社会勉強も兼ねていきました~

003 (51)

 

 

 

 

 

社会勉強まだまだです~

 

いざ、というときの為に

意識があるのか?

呼吸をしているのか?

心臓は動いているのか?

などなど、

手順や、蘇生の仕方などを

学びました。

 

 

先生はまずは緊急事態の時は絶対に慌てる筈なので

まずは、飼い主さんが深呼吸を三回くらいして下さいとも

仰っていました~

 

 

 

そして、普段の愛犬チエックでは

普段の心音を聴診器で実際に聞いてみたり

普段の脈拍数はどのくらいか?

など普段の状況を知っておく事で

異常のときの目安になるなど

普段を知るということが大事ということも

学びました。

 

参加した皆さんも

熱心に聞き入り

真剣に我が家の愛犬のことに

置き換えて学んでいました

 

本当にあっという間のセミナーで

とても参考になりました~♪

 

 

006 (35)

 

そして、いよいよ

石野先生の特別講座が10/11日に行われます~

楽しみです♪

残席僅かですよ~!是非!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛犬のお口が気になる方に

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」

日時:10月11日(水)12:30~15:30 
お席が埋まってきています! 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催予定

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

今年も〜

こんにちは☆ Wanもみスタッフ Senaで~す。

 

 

9月に入り日が暮れるのが早くなったな~と

思う季節になってきましたね。

 

秋を感じる季節~皆様はどう過ごされていますか~?

 

 

 

私は来週は群馬に遠征です。

犬たちとともに、船旅~♪

 

そんな船酔いの不安な私

そんな時は、内関(ないかん)ツボを押してみましょう~

(手首内側の付け根から指3本分下、中指の延長線上の筋と筋の間です)

20分前にツボをもみもみ~♪

 

 

 

そして~我が家の決り事2~♪

今回は爪切りです~

IMG_4626

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の爪切りはこれ。

さっと切れて、軽くて持ちやすい、切れる音が少しなので

この爪切りは止められません。

Wanもみイベントでも爪切りレッスンも

ありますよ~♪

 

IMG_4623IMG_4624

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして我が家の爪切り(我が家のルールです笑)

3日に一度切ります。

 

スポーツドッグは爪が長いと走りや、飛ぶ時に

負担がかかるので私のルールでは常に切っています~

 

何故なら、爪が根元深くで折れて、根元から切る

経験をしたチーコの時からのルールなんです

 

そうなる前の未然防止でした~

 

みなさんは爪切りどうされていますか?

 

どこかに引っ掛けて折れてしまう

こともありますので、

気をつけてあげてくださいね~

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛犬のお口が気になる方に

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」

日時:10月11日(水)12:30~15:30 
お席が埋まってきています! 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催予定

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

日常で欠かせないもの

こんにちは。Wanもみスタッフ Senaです。 

 

 

 

6月に入りなかなか天気が不安定で

私の楽しみな週末もいい天気~な日があまりないな~

なんて思う6月前半~後半は良い天気に恵まれたいですね。

 

 

 

今回は、日常で欠かせないもでは

 

我が家ではメディカルアロマに出会ってからというもの

日常の中で

アロマを使わない日はないくらい

日常茶飯事メディカルアロマが登場します~

 

手放せないものの一つはアロマクリーム

これは自分用に携帯して歩くほど頻繁に使ってます

 

勿論、犬のパットケアにも良く登場していますよ~

002 (13)

 

アロマスプレーは、抗菌スプレーとしても大活躍~

職場のデスク廻りの掃除にも登場します。

抗菌効果や、アロマのいい香り効果も

楽しんでします。

犬のブラッシンクの前にシュッと吹きかけ、毛の飛び散り

を抑えたり、ブラッシングの後はいい香り~です。

そして、ハウスの中にもシュッと吹きかけたりもしています~

008 (27)

 

そして、ジェルクリームでは、

筋肉ケアジェルが頻繁に登場します~

ディスクをした後の犬のケア、自分の筋肉ケアなど

あらゆる場所に登場しています~

 

IMG_4311

 

 

我が家ではこんなメディカルアロマの使い方

をしているくらい使っているんです~

 

みなさんも是非、試してみてはいかがですか?

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」
日時:10月11日(水)12:30~15:30
募集スタート

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

石野孝先生札幌特別講座「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」 

 

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です♪

私たちが所属する
(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部主催(Wanもみ共同主催)にて

協会理事長であり獣医師。「ツボマッサージ」著書も多数ある
石野孝先生 札幌特別講座
「歯周病予防 口腔ケアマッサージとは」開催いたします!

IMG_9863

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬のお口気になりませんか?!

「歯周病」
シニア期の犬だけでなく低年齢層から
お口のトラブルが
悩みの種となっている方が増えています。

 

お口のトラブルケアには

「歯磨きすること!」

これが効果的なのは
ご存じですよね。

 

01de8f525970e37669ed5c8af0116e0d3adc59ae3b_convert_20150115122349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね。。

「う~ん。わかっているけど
歯磨きが大切なのはわかるけど
ウチの子ちゃんとやらせてくれないの…。」

そんな声も聞こえてきます。

そんな方にはぜひぜひ知ってほしい!!

 

o0400026713048918741[3]

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、もう1つ
「口腔内を清潔にするために欠かせない要素」があるんです!

 

それは…

「唾液の分泌を増やすこと!」

唾液には
口腔内のpH調整作用があり
唾液のpHは口腔内細菌の繁殖を抑える効果があります。

 

だから
「歯磨きをするのと同じくらい
唾液の分泌を増やすことが大切」と考えられています。

 

今回の特別講座は
口腔内のことを知り
唾液分泌を増やすポイント・マッサージを
わかりやすく楽しく学んでいきます♪

 

P1100641_convert_20150618150334
講師は
TV・雑誌でもおなじみの石野孝先生

今年はテレビで
犬のデンタルチェックをするという番組にも出演されていましたよ~。 

 

 

 

 

石野孝先生 札幌特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは・・・」
IMG_9863
 

 

 

 

■内容:
口腔内の解剖学・神経・歯周病とその感染などの口腔ケアの基礎病理学
口腔ケアマッサージの理論とテクニック・マウスケアジェルの紹介
など

講師)
石野孝 (社)日本ペットマッサージ協会理事長 ・ かまくらげんき動物病院院長
麻布大学大学院修士課程修了。
中国にて鍼灸学を学び、かまくらげんき動物病院を開業。
最新の西洋医療と伝統的な東洋医療を融合させた動物に優しい治療を実践している。
著書・雑誌連載・執筆・テレビやDVDへの出演も多く、マスコミ、セミナー活動等多方面で活躍中。

_________________________

■ 日時:10月11日(水曜)12:30~15:30

■場所:かでる2.7  550号室(札幌市中央区北2条西7丁目)

■受講料:一般 6,500円(税別)
日本ペットマッサージ協会 北海道支部会員 5,000円(税別)

■定員:30名(犬同伴不可)

■お申込みは:
パソコンからはコチラ
スマホからはコチラ

*基本的にテキスト等の事前送付はありません。当日、会場にて配布いたします。
*定員制のため3営業日以内に受講料をお振り込み下さいませ。


★重要★
申込フォーム入力・受講料をお振込いただいた時点で、お申込完了とさせていただきます。
申込完了順にお席を用意させていただきますのでご了承下さいませ。

申込フォーム登録後、すぐに自動返信メールが届きます。
スマホ・携帯でお申込みで受信拒否設定などをしている方はinfo@aroma-jewel.comを受信できるように設定くださいませ。
また、設定がうまくできない場合はコメント欄にてお知らせください。
入金完了メールなどを info@aroma-jewel.com より2営業日以内にさしあげます。

<キャンセルポリシー>
やむをえないキャンセルにつきましては
9月末日までにお電話又はメールにて確認ができた場合お受けいたします。
後日振込手数料を差し引きまして返金致します。
定員制のため期日以降は返金手続きを承っておりませんのでご了承ください。

大人気の石野先生の話を札幌で直接聞ける
とても貴重な機会。お見逃しなく!