Wanもみ

(社)日本ペットマッサージ協会公認・JPMA北海道支部

お問い合わせ:info@wanmomi.com

Wanもみの活動

犬と過ごす年末年始☆

こんにちは。Wanもみ 橋本理恵です。

早いもので
今年最後のブログとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は動きがある
年末年始。

 

人が集まったり
お泊りにでかけたり
ご馳走を食べたり …

 

いつもと違う

環境・状況で過ごす

犬たちも多いのではないでしょうか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもと違う

 

ということは
感じ方に個体差はありますが

 

 心身にとっては
 「ストレス」

となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張や不安になるコは

見ていても
「ストレス」が
わかりやすいですが

 

テンション高く
喜んで遊びまくってしまうコも

「過ぎる」は
やっぱり「ストレス」

 

ともに
ゆっくり休む時間を
作ってあげてくださいね。

 

 

特に
シニア犬になってくると

適応力が
下がってくるので

より気遣ってあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も1年
配信をご覧いただき
ありがとうございました。

 

愛犬を囲んで
よいお年を
お迎えくださいませ。

 

☆————————————————————————————————————-☆
(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!

 

☆暑い日が続いてます☆

  • こんにちは♪

wanもみスタッフひろこです。

暑い日が続いてますが

皆さんやわんちゃんは体調崩してませんか?

私の住んでる釧路は避暑地ですが地元民には暑いです笑

わんこたちもシニアなので温度管理や脱水には気を使ってます🐶🐶

北海道獣医師会より一般向けにも熱中症について書いてあるので

ご覧くださいませ。

↓↓↓↓↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=150002770072435&id=108050494267663

 

 

さて先週は石野先生をお迎えして

アドバンスコース&認定試験が行われました🎵

北海道では3年ぶり✨

毎回再受講させていただいてますが

今年も楽しい講義でした!

ツボやマッサージの大切を再確認できるのでとても貴重な時間でした。

 

マッサージはなぜいいのか(免疫力があがるなど)…

動物は産まれたら母親がまず子を舐めます

これをリッキングといいますが

なめた方が免疫力が上がったということが実証されました。

リッキングの行為はマッサージも同じ効果が期待できますよね♪

マッサージをすると幸せホルモンと言われる

「オキシトシン」が多く出るそうで

される側🐶もする側もHappyになれる

素敵なケアですね✨

皆さんもぜひ日頃のケアやスキンシップに

ペットマッサージをしてみてください☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆————————————————————————————————————-☆
(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!

 

 

 

 

 

 

☆穏やかな時間

みなさん、こんにちは!Wanもみスタッフのyukaです★

もうすぐ二十四節気の始まり”立春”です。

立春は、春の始まりとされ、節分の翌日です。

今年の立春は、2月3日。

スーパーでは、すでに節分のコーナーが出来て

気持ちも少しウキウキしてきます。

我が家の花たちも蕾が出てきてもう少しで

綺麗な花が咲きそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・とは言え、Wanもみの活動拠点、北海道は

今日も吹雪いたり止んだりを繰り返し

せっかく見えてた道路のアスファルトも一瞬で

雪道に早変わりしてしまいました💦

そんな日ではありましたが、今日は月に一度の

老犬ホームへマッサージに行ってきました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

Wanもみでは、スタッフの中から希望者を募り

北海道盲導犬協会にある老犬ホームで

ボランティアでマッサージをさせていただいております。

このような盲導犬の施設は全国に11施設あるそうですが、

24時間体制の老犬ホームがあるのは、北海道だけ

ここでは、お仕事を終えた老犬たちが、スタッフの方々に

丁寧にお世話されながら、想い想いにのんびり穏やかな時間を

過ごしています。

お散歩後のマッサージを終えて、まったりお昼寝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッサージをしている私までついウトウトしてしまいます。

愛犬たちを優しくマッサージしていると
私たちの心も癒されて、お互い素敵な時間を過ごすことができる。

そんな至福の時間を、ぜひみなさんにも過ごして欲しいと思います!

 

 

☆————————————————————————————————————-☆
(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!

 

 

歯磨きしていますか~?2

こんにちは〜WanもみスタッフSenaです〜♪

 

最近の天気は

雪が降ったり、雨が降ったり、寒気がやってきたりと

忙しい天気で体調を崩されたりしていませんか〜?

 

 

我が家の犬達は元気一杯です〜

雨にも負けず、雪にも負けず〜笑♪

元気に走り回っております♪

元気がいちばん〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のBlogは

 

歯磨き2〜

前回のブログを見ていない方はこちら↓

 

歯磨きしていますか〜?

 

前回も書きましたが

 

 

Oral care massage(オーラルケアマッサージ)という

唾液腺のマッサージがあります〜

4つの唾液線

 ・頬骨腺(きょうこつせん)

 ・耳下腺(じかせん)

 ・舌下腺(ぜっかせん)

 ・下顎腺(かがくせん)

ここのマッサージが効果的です〜

マッサージをする前に

口の周りを触ることに慣らしておきましょう〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・唾液腺開口部を開きます〜

顎の下を親指でマッサージ

唾液の出口を開く〜

 

・耳下腺(じかせん)

耳の入り口の窪んだところの両側を親指でマッサージ

 

・下顎腺(かがくせん)のマッサージ

顎の下を両手でマッサージ

 

・頬骨腺(きょうこつせん)

頬の骨のところを親指で円マッサージ

 

・舌下腺(ぜっかせん)

喉の下を親指でマッサージ

撫でるようにマッサージ

 

 

四ヶ所をマッサージすることで

唾液の分泌量を増やすことに繋がると思います。

是非試してみてね〜♪

 

 

今週はメルマガもありますよ〜

 

歯周病予防のツボですよ〜

 

登録していない方は、登録お願いしま〜す♪

 

 

 

☆————————————————————————————————————–☆
(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます!

歯磨きしていますか〜?

こんにちは〜

WanもみスタッフSenaです🎵

 

今回は、悩みに悩んで、

我が家が毎日行なっていることの一つ

歯磨きです〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が歯磨きするのと同じように

犬たちの歯磨きも日常にしてみました。

すると毎日歯磨きをしているうちに、

犬たちも歯磨きが習慣になってきました〜

ほんの数分でいいので、時間を作り歯磨き〜

毎日のことなので、犬たちも

次は僕の番でしょ〜?的に心の準備をして

待つようになりました〜♪

好き嫌いがあっても、必要なことなので

欠かさずに歯磨き〜♪

 

 

犬は虫歯になりにくいんですが、

歯周病になりやすいんです。

犬の唾液のphは8.3でアルカリ性なので

口の中が酸性になりにくいんです。

これは、虫歯菌は住めないんです。

でも、歯周病菌は増えるのです。

そして唾液のphが高い(アルカリ性)と

石灰化がおこりやすくなります。

犬の特徴は、

・虫歯になりにくい

・歯石が付着しやすい

・歯周病になりやすい

ということになります。

そして歯石付着の時間は、

食後20分から付着し、6〜24時間で成熟プラークとなります。

 

また歯周病予防には

唾液をたくさん分泌させることも重要なんです。

 

そこで

Oral care massage(オーラルケアマッサージ)という

唾液腺のマッサージがあります〜

4つの唾液線

 ・頬骨腺(きょうこつせん)

 ・耳下腺(じかせん)

 ・舌下腺(ぜっかせん)

 ・下顎腺(かがくせん)

ここのマッサージが効果的です〜

 

マッサージするにはまず口の周りから

触ることに慣れさせましょう〜

 

マッサージの仕方は〜

 

来週にしま〜す♪

 

みてね

 

 

 

 

 

 

 

☆————————————————————————————————————–☆
(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます!

ドッグマッサージ

こんんちには~

WanもみスタッフSenaです~♪

今週もブログ更新です~

 

 

ドッグマッサージも色々あります。

私の習ったドッグマッサージは、リンパマッサージ、

ツボを使ったツボマッサージですが、

 

 

いつも同じマッサージではなく、

犬たちのケアで体を触ってあげると

 

 

今日はここが凝っているのね~とか

筋肉のつきかたが左右ちがうな~とか

触るとここ反応しているな~なんて

気がつくことができるようになってきた様に

思うことが多くなりました。

 

 

ディスクドッグのシーズンは北海道はオフになって

しまいますが、運動はしています。

寒い季節になると筋肉も硬くなってしまうので

ケガをさせないようにいつも気をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動後のマッサージで犬とのコミュニケーションや

健康状態をいつもみてあげているような

気持ちになれるドッグマッサージを

いつも活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆————————————————————————————————————–☆
(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます!

いよいよ今週末は

こんにちわ。Wanもみスタッフ みっちょんです。

 

先週の台風の被害がとても大きく驚くばかり。

被害で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます

と共に、被害にあわれた方に1日も早く通常の日々が訪れる

ことを願っております。

昨年は北海道も大きな災害に見舞われ

通常の生活のありがたさを痛感しました。

 

 

さて、今週末は年に一度のWanもみイベントです。

今年のイベントは「選べるバイキング」

入場料金500円でお好きなものを1つ選べる

わくわくしちゃうイベントです。

3点選んでいただいた方にはプレゼントが!!

 

Wanもみからは「マッサージ」「ハーブボール」

「爪切り」「肛門腺絞り」「足裏カット」

「ハーブふりかけ」「肉球クリーム」「ボディミスト」を

ご用意しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場でワンちゃんとランチもできます♪

ご家族でも、ご夫婦でも、ワンちゃんとデートでも♪

皆様のご来場をWanもみスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

また今回の会場は建物の2階になります。

エレベーターがなく、若干階段が急なため

ワンちゃんカートでのご来場の場合は

持ち込みが難しいかと思われますので

あらかじめご了承ください。

今年もたくさんの笑顔にお会いできるのを楽しみにしています。

 

☆————————————————————————————————————–☆

毎年恒例のWanもみイベント☆
「Wanマルシェ&ドッグケアバイキング」開催決定!

 

 

 

 

 

■日時:10月20日(日)

11時~16時

 

■会場:エリオスSAPPORO
(札幌市中央区南6条西16丁目東洋ビル2階)

*会場にはエレベーターがございません。階段をご利用いただきます。
*近隣パーキングをご利用下さい。

■入場料: 500円 

(ドッグケアバイキングの中からお好きなものを1つ体験またはお持ち帰りいただけます)
(混雑時には入場制限をさせていただく可能性がございます。)

****

<ドッグケア バイキング MENU>

入場料で、下記から1つ選べます。

・体験
「ドッグマッサージ施術」
「ハーブボール施術」
*施術体験は事前の予約をお勧めします。
ご予約はコチラ

「つめきり・足裏カット・肛門腺しぼり」から1つ

・お持ち帰り
「ハーブふりかけ」
「アロマ肉球クリーム」
「アロマボディミスト」
「ドッグソープ」
「オヤツ:MOGU・しっぽたちのごはんやさん提供」

 

*すべて500円にて追加体験可能。
*3バイキング達成で粗品プレゼント!

 

<Wanマルシェ ブース>

・ポケッツォーネとカルッツォーネ ツキ・ポケ
・Cafe&PetHotel  SILLY
・犬のおやつ工房 MOGU
・あなたとペットのお店 たっかめ
・犬グッズ moco*note(モコノート)
・わんこの似顔絵 わん☆画太郎
・アニマルコミュニケーター和(かず)

・愛犬と写真撮影:DAISUKE
・ドリンク:Wanもみ

______________

☆————————————————————————————————————–☆
(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます!

 

 

 

雨の6月にミーティングしてきました!

みなさんこんにちは(^^)

お久しぶりのWANもみスタッフamiです!

先月は、突然の夏に驚きましたが、

6月は例年よりも低い気温に

なるようですね。

まぁワンちゃんたちにとったら

過ごしやすくて良いですけどね(^^)

 

 

実は先月、WANもみ大先輩のyukaさん

ランチミーティングをしてきました。

 

 

生憎の雨だったのですが、

以前から行きたかったカフェに

お誘いただいたので、

尻尾を振って行ってきました笑

 

 

 

 

 

 

 

内容は、WANもみ主催講座の

企画スケジューリングだったのですが、

ランチが美味しすぎて話が止まりましたね^^;

 

だけど皆様、ご安心ください(^^)

しっかり内容決定しました!!!

 

また詳細は後日、

このブログ等WANもみサイト内で

発表しますね!!!

 

わたしだったら絶対にやってみたい!!!

という内容になっていますよ(^^)

 

秋に開催予定なのでお楽しみに!!

 

それから私事ですが、

ランチが美味しかったのとは別に(笑)

 

yukaさんと話して色々学べることも

多かったし、愛犬の話しを通じて

ペットマッサージに行き着いた

お話しなどをさせて頂いて

初心をリアルに思い出しました

 

 

きっと、このブログをいつも

読んでくださってる皆さんも

自宅のワンちゃんが

大好きで大好きで

たまらないんだろうなって。

 

犬の限られた寿命の中で、

精一杯自分が出来ることを探して、

ここにたどり着いたわたしや

WANもみのスタッフ同様、

愛犬を想う気持ちが

強い方々なんだろうなって、

改めて実感させられました。

 

 

1日でも長く可愛い家族と一緒に

いられるように、私たちが

出来ることをこの場や

WANもみの活動の中で

体現できたら!!!

と強く思いました(^^)

 

そんなわけで今年も半分

6月もスタートしました!

 

今月はブログ担当amiがおおくりします!

また来週もよろしくお願いします(^^)

☆————————————————————————————————————–☆
■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて
お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下http://www.wanmomi.com/

をクリック!!!

☆————————————————————————————————————–☆
 

Wanもみイベントの様子を紹介〜2

こんにちは〜WanもみスタッフSenaです🎵

日没がだんだん早くなってきて、夕方ふと外を眺めると

真っ暗になっていて、日没が早くなり、だんだんと秋の気配を感じています。

 

イベントの様子2〜という事で、

今回の出店者さん〜

 

 

 

☆鹿肉おやつ しっぽたちのごはんやさん

☆犬の服専門店 CHICK MATCHさん

☆ランチBox(わんちゃん用もご用意)SILLY さん

☆ポケッオーネとカルッツオーネわんちゃん用もご用意)ツキボケ さん

☆寿司弁当 誠寿司 さん

☆愛犬と写真撮影 Daisuke  さん

 

 

どのお店もみんな人気のお店で

沢山の食べ物を用意してきてくれて

迷いながら、みんな楽しそうに選んでいました〜♪

一緒に来ていた

ワンちゃんに素敵なものが見つかったのではないでしょうか〜🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌トヨペット月寒店さんがこの素敵な広い場所を

今年も快く貸して頂き

Wan もみ一同も感謝しております〜♪

ほんとに良い場所なんですよ〜♪

犬を連れての場所の提供はほんと大変〜

ほんとうにありがとうございました〜♪

 

 

 

ステージでもイベント〜♪

 

☆ヒーリングコンサート

飼主さんもワンちゃんも癒される🎵

 

ワンちゃんもマッタリ、うっとりしていました〜

聴いてる私たちも

ゆったりと流れる音楽に

癒されながら

とても居心地の良い雰囲気に包まれていました〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして〜

☆ うちの子天才!?特技&一発芸コンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん何にも出来ないと言って

ステージに上がって行きましたが〜

出ると〜

多芸なワンちゃんたちばかり〜〜〜♪

 

会場が一体となって多芸なワンちゃんを

見守っていました〜〜〜〜♪

 

参加された皆様ありがとう

ございました〜♪

 

 

 

 

 

 

 

☆———————————————————————————-☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりご登録いただけます!

Wanもみイベントの様子を紹介〜レクチャー・マッサージ編

今日は〜W anもみスタッフSenaです〜🎵

今月は私が Blog担当します。

 

すっかり朝晩寒くなってきて、体調を崩していませんか〜?

 

先週末は

第11回Wanもみイベント

Wanマルシェin札幌トヨペット月寒店〜

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとうに沢山の来場者の方達にお越しいただき、感謝しています。

 

いつもイベントに参加してくださるお客さまも多数いてくれて

ドッグマッサージに興味を持ち

愛犬の為にできる事が浸透してきたのかな〜?と

私は思ったりしてました。

 

ありがとうございました〜♪

 

さて

今回はWanマルシェ

レクチャー・マッサージの様子を紹介しますね。

 

レクチャーでは

 

☆オーナーさんとの相性は❔ドキドキ愛犬相性診断

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆アロマの香りでリラックス♪肉球クリームを作ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆作って!触って!使ってみる!愛犬ハーブボールdeマッサージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのレクチャーもみなさんとも真剣に参加されていました(^o^)

 

 

そして

☆ワンコインマッサージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つのコースよりお好きな方をお選びいただいて(マッサージテキスト付き)

今回は

・愛犬もまったり リラックスコース

・健やかな毎日に 免疫アップコース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予約で一杯になるくらいの人気ブースでした。

どのワンちゃんもまったり、リラックスしていましたよ!

ありがとうございました!!

 

 

 

(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部協賛開催
■「ペットフードの真実」~原材料表記から読み取るシグナルとは~
詳細・お申込はコチラ
10月北海道発開催~もう少しお席がございます。

 

☆———————————————————————————-☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます!