Wanもみ

(社)日本ペットマッサージ協会公認・JPMA北海道支部

お問い合わせ:info@wanmomi.com

Wanもみの活動

勉強会のお知らせ

こんにちわ♪  Wanもみスタッフ みっちょんです。

近所の学校から運動会の練習の音が聞こえるようになりました。

大通公園ではライラックまつり、三吉神社はお祭りでした。

この歳になってもお祭りはワクワクしてしまいます。

さてWanもみが主催しております6月の勉強会ですが

残席が残りわずかとなりました。

今回は

「7歳から始める~シニア期の犬のために私たちができること」

ワンコ達は人間よりも早く歳をとっていきます。

歳とともに、色々な変化が見えてきます。

そんな時私たちがしてあげられる事

いつまでもイキイキと生活できるように

私たちの家族であるワンコが元気にシニア期を迎えるために

是非一緒に勉強してみませんか?

 

また10月には梅原孝三先生による、ドッグフードの講座もあります。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

******************************

<6月開催 Wanもみ主催勉強会>

『7歳からはじめる
シニア期の犬のために私たちができること』

(愛犬同伴OK♪)

■日時:6月13日(水)10:00~11:30

■場所:J’s café(札幌市中央区南14条西19丁目 3-25)駐車場有

■受講料:2000円

■講師:青山ともみ
わんにゃん訪問介護 ぴりのもり 代表
動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
臨床栄養指導認定動物看護師1級

動物病院での勤務経験を活かし、2014年にわんにゃん訪問介護ぴりのもりを開業。
ペットの在宅看護・介護の相談やサポート、介護シッターとして活動中。

■定員:6名

■お申込みは:こちらから

******************************

 

☆————————————————————————————————————–☆
■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ 

■CACIO&(社)日本ペットマッサージ協会 
「公認動物経絡温灸取扱者育成講座」
札幌にて開催されます。
ペット温灸を安全に取り扱う方法などを学びます。
詳細・お申込みはコチラ 

 

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます! 

 

wanもみ活動

 

こんにちは(*^^*)
wanもみスタッフtamaです!

今月のブログを担当させていただきます。
2年ぶりの担当で若干緊張していますが(^^;)
役に立てる内容、ワクワク楽しい情報を
お伝え出来たらなぁーと思います。
宜しくお願いします(*^_^*)

2月も終わり3月になりましたがまだまだ寒い北の大地ですが
少しずつ春が近付いて来てますよね!
イヤイヤ来てるはず(^^;)

まだ余韻の残る平昌オリンピックも終了しましたが
手に汗握ったり涙したり本当に感動しました~( ^^)
風邪、インフルエンザの猛威が凄くてウイルスの恐怖を感じたり
印象に残る2月でした。

春になるとwanもみ活動もいろいろ活発になりお知らせする事も
多くなると思います(*^^*)

今年でwanもみとしての活動を始めて8年目に入るんです。
わんこを通して色々なジャンルの勉強会だったり
情報交換の場だったり、もちろんwanもみのコンセプトにある
マッサージを通して健康へのお手伝い…
本当にペットに対して健康意識の高いオーナーさんが増えて
とても勉強熱心で感心しています( ^^)

私自身も様々なセミナーに参加したり勉強した事が
家族である愛犬に役に立ったりと
知ってると知らないとでは心の動揺が最小限でいられる場面がありました。
そういう意味では私が一番驚いているかも(笑)

wanもみメンバーは別の仕事を持ちながら活動しているので
忙しい中にもペット愛…イヤイヤすべての愛に溢れてる人達なのです(^^)
個々で活躍しているメンバーからは刺激をもらい
活動を通して沢山の人に知って貰えたら…と
メンバーみんなの思いは一緒なので毎年ワクワク楽しくて役に立てる内容を
色々模索中です♪

今年度も様々な内容盛り沢山で楽しく活動したいと思います。
宜しくお願いします(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ 

■CACIO&(社)日本ペットマッサージ協会 
「公認動物経絡温灸取扱者育成講座」
札幌にて開催されます。
ペット温灸を安全に取り扱う方法などを学びます。
詳細・お申込みはコチラ 

 

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます! 

 

Wanもみスタッフとして~

こんにちは。Wanもみスタッフ senaです

 

毎日寒いですね★

我が家の犬達も寒さで散歩していると

足を上げて、寒いとアピールするくらい

寒いんだな~と思う気温になってきました~

 

今年最後のWanもみブログです。

今年一年を通じて

私自身、Wanもみスタッフとして、

イベントや、勉強会に参加させてもらい

犬を通してたくさんの知識を身につけ

そして

犬を通して沢山の方々と

お会いできたこと

本当に楽しい一年でした~

 

 

私個人では、ドッグダンスも新たに

始めて、さらに

犬とのコミュニケーションアップに繋がる

ことに挑戦できたことで、

来年も沢山イベント、勉強会に参加

できるようにしたいとおもいま~す。

 

CHEECOO BLOG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Happy X’mas&

Happy New YEAR!!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ 

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます! 

 

ワンちゃん大集合でした!!

こんにちは!Wanもみスタッフamiです☆

 

ついに雪が降ってしまいましたね〜(^^;)

今週末は慌てて冬支度。。という方も多いのではないでしょうか!

 

 

今日のブログは、まず先日22日のWanマルシェin 札幌トヨペット月寒店!!での様子を少しご紹介します!

 

たくさんのお客様、ワンちゃんたち、本当にご参加ありがとございました!!

わたしは、仕事の兼ね合いで、午後からお手伝いに参加したのですが、

ご来場者の皆さんが多くてビックリしました!!

 

今日は、可愛いお客様の様子を少しですがアップさせていただきますね( ^ω^ )

 

 

IMG_5713 IMG_5714 IMG_5715

みんなとっても可愛いです〜〜♡

 

今回は、若輩者ではありますが、マッサージブースを担当させて頂く機会がありました!

 

ペットマッサージを受けるワンちゃんのオーナーさまから

「気持ち良さそう〜」と言っていただけて本当に良かったです(^^)

 

マッサージを行う前に、ストロークといって

ワンちゃんの頭からしっぽにかけて、ゆっくりナデナデするのですが、

この段階で、ソワソワしていたり不安がっているワンちゃんも

「大丈夫だよ〜」 とか 「お利口さんだね〜」と言いながら、ナデナデすると

なんとなーく、安心してくれるタイミングというかスイッチがオフになるのがわかります(^^)

 

ちなみに、この行程はどんなに落ちついていても、わが家のワンコたちにも行います(^^)

 

ストロークをすることで、「これからマッサージをしますよ〜」という合図にもなるからなんです。

 

同様にマッサージの最後にもするのですが、そうすると順番待ちをしているもう1匹のために場所を避けてくれる、ウチのワンコ。。笑

 

 

犬って、本当に学習能力がスゴイですよね!!

 

 

さてさて、Wanもみの楽しいイベントはまだまだありますので、ご紹介しますね♪

 

 

前回大好評だった「愛犬と一緒に初夏のお散歩・撮影会♪」で

一眼レフカメラ版を開催して欲しいとのご要望にお応えして、

11月27日(月)デジタル一眼レフ ステップアップレッスンを開催致します!!

もっともっっと、愛犬を可愛く撮っちゃいましょう♪

 

どんなおしゃれワンちゃんたちが来てくれるのか、
今からわたしもワクワクです!

 

 

こちらの詳細は下URLクリックでご覧くださいませ!

愛犬と楽しむ!デジタル一眼レフステップアップレッスン♪

みなさまのご参加お待ちしております!!

 

それでは。。今月もありがとうございました(^^)/

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下よりhttp://www.wanmomi.com/ご登録いただけます! 

セミナーに参加して★

こんにちは☆ Wanもみスタッフ Senaで~す

 

 

日に日に朝晩の気温が下がってきて

寒さを感じる北海道★

秋を感じますね~

 

先日、9月9日に

愛犬救急セミナーが開催されました~♪

午前、午後とも満席のセミナーに

加藤志乃先生が

愛犬の救命について

教えてくださりました~♪

 

005 (39)

 

 

 

 

 

いざ、と言う時(ない方がいい)の為に

愛犬に出来る事があればいいなと思い

我が家も参加しました~

お供はAllen♪社会勉強も兼ねていきました~

003 (51)

 

 

 

 

 

社会勉強まだまだです~

 

いざ、というときの為に

意識があるのか?

呼吸をしているのか?

心臓は動いているのか?

などなど、

手順や、蘇生の仕方などを

学びました。

 

 

先生はまずは緊急事態の時は絶対に慌てる筈なので

まずは、飼い主さんが深呼吸を三回くらいして下さいとも

仰っていました~

 

 

 

そして、普段の愛犬チエックでは

普段の心音を聴診器で実際に聞いてみたり

普段の脈拍数はどのくらいか?

など普段の状況を知っておく事で

異常のときの目安になるなど

普段を知るということが大事ということも

学びました。

 

参加した皆さんも

熱心に聞き入り

真剣に我が家の愛犬のことに

置き換えて学んでいました

 

本当にあっという間のセミナーで

とても参考になりました~♪

 

 

006 (35)

 

そして、いよいよ

石野先生の特別講座が10/11日に行われます~

楽しみです♪

残席僅かですよ~!是非!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛犬のお口が気になる方に

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」

日時:10月11日(水)12:30~15:30 
お席が埋まってきています! 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催予定

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

今年も〜

こんにちは☆ Wanもみスタッフ Senaで~す。

 

 

9月に入り日が暮れるのが早くなったな~と

思う季節になってきましたね。

 

秋を感じる季節~皆様はどう過ごされていますか~?

 

 

 

私は来週は群馬に遠征です。

犬たちとともに、船旅~♪

 

そんな船酔いの不安な私

そんな時は、内関(ないかん)ツボを押してみましょう~

(手首内側の付け根から指3本分下、中指の延長線上の筋と筋の間です)

20分前にツボをもみもみ~♪

 

 

 

そして~我が家の決り事2~♪

今回は爪切りです~

IMG_4626

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の爪切りはこれ。

さっと切れて、軽くて持ちやすい、切れる音が少しなので

この爪切りは止められません。

Wanもみイベントでも爪切りレッスンも

ありますよ~♪

 

IMG_4623IMG_4624

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして我が家の爪切り(我が家のルールです笑)

3日に一度切ります。

 

スポーツドッグは爪が長いと走りや、飛ぶ時に

負担がかかるので私のルールでは常に切っています~

 

何故なら、爪が根元深くで折れて、根元から切る

経験をしたチーコの時からのルールなんです

 

そうなる前の未然防止でした~

 

みなさんは爪切りどうされていますか?

 

どこかに引っ掛けて折れてしまう

こともありますので、

気をつけてあげてくださいね~

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛犬のお口が気になる方に

石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」

日時:10月11日(水)12:30~15:30 
お席が埋まってきています! 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■Wanもみイベント 2017 開催予定

日時:10月22日(日) 

詳細は
http://www.wanmomi.com/ivent/2017event1/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

愛犬の今この瞬間を記録に残す☆

こんにちは。Wanもみスタッフ 橋本理恵です。

昨日お散歩中に見つけたのが
ライラックの花。
こんな風景を眺めながらの愛犬とのお散歩。
本当に楽しい季節になりましたね。

こんなキレイな景色を
眺めながら歩いていると
やりたくなるのが

「愛犬の写真撮影」ですよね!

↓これは我が家の愛犬ジュエルのパピー期の写真。

t02200293_0240032012370849548[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2年ほど前なので
携帯のカメラ機能もあまりよくなくて
デジカメもいいのをもっていなかったので
こんな感じの写真ばかり…
パピー期のその時限りのあどけない可愛い写真が実はあまり残っていません。。。

 

そこから時が流れ
今はいい時代になって
スマホのカメラの機能性がアップ
いいカメラも気軽にみんな扱うようになりましたよね。

 

SNSなどでも
かわいくキレイなワンちゃんたちの画像をみかけるようになりました。

o0219033013659313046[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の昨年のジュエル ↑
合成っぽくみえますが修正などはしてないです。

 

 愛犬の今この瞬間を記録に残す


今の楽しみになることはもちろん
数年後には
想い出として
とってもとっても貴重なものになります。

 

そんな貴重な記録は
せっかくならキレイにかわいく残したいと思いますよね。

 

写真をキレイにとるには
ちょっとしたコツがあるようです。
撮影する場所・アングル・・・など
少し意識しただけで愛犬の写真が全然違うものになるようです。

 

「愛犬との貴重な想い出を
せっかくなら素敵に残してほしい」
・・・ということで
愛犬を可愛く残すコツをプロに聞く企画をWanもみで考えました。

 

_________________

 

■Wanもみ講座
「愛犬と一緒に初夏のお散歩・撮影会♪」

201706カメラ講座フライヤー

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

日時:2017年 6月 5日(月)10:00~12:00
場所:モエレ沼公園 (札幌市東区モエレ沼公園1-1)
講師:大澤 将之 / ATTAIN オーナー 兼 accha cafe オーナー
参加料:2,000円
詳細はコチラ

_________________

 

気持ちのいい季節
みんなでお散歩しながら写真撮影レッスン。
とっても楽しそうで私も今からワクワクです。

 

人気のため
すでに定員が半分以上埋まっています。
お申込みはお早めにどうぞ!!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今年は
協会理事長であり獣医師
各メディアでも大人気の石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」を開催します。 

日時:10月11日(水)12:30~15:30
場所:札幌市中央区

詳細はまた追ってご案内いたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■(社)日本ペットマッサージ協会 
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ

☆————————————————————————————————————–☆

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

 

 

Wanもみの活動~イベント・講座

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です♪ 

先日Wanもみスタッフ
代表ミーティングがありました。

実はWanもみ
チームに分かれて
1年サイクル~分業制で活動しています。
意外とシステマティック~~(笑)

そのチームの代表で
それぞれの方向性をしっかり擦り合わせ。
定期ミーティングしているんですよ♪

今回は1年の流れをザックリ確認。
今年も以下の活動を行っていきますね~。


■ Wanもみイベント

14900401_1193019607455248_1526658424968432708_n

 

 

 

 

 

 

 

Wanもみの活動の中で
最も人気があり
この数年は年に1回開催しています。

今年も秋を目途に計画していきます。

昨年は11月6日開催で
まさかの大雪だったので
今年はもう少し早めに開催予定です。

ちなみに
昨年はこんな感じでした コチラ


■ Wanもみ犬にまつわる勉強会

定員が5名程度の
アットホームな勉強会。

講師をお招きしたり
Wanもみスタッフが担当して
年に2回程度行っています。

o0480064013340632071[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで
しつけ・おやつ・写真・病気・アクセサリーつくり・・・

様々なテーマで行ってきています。

今年も
お役にたてるテーマで企画するので
お楽しみに☆

 

また
Wanもみの母体である
■(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部
支部主催のセミナー運営も行っています。

P1100641_convert_20150618150334

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は
協会理事長であり獣医師
各メディアでも大人気の石野孝先生の特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」を開催します。

日時:10月11日(水)12:30~15:30
場所:札幌市中央区

詳細はまた追ってご案内いたします。

こんなWanもみですが
今年も愛犬との暮らしに役立つ
楽しい企画満載でお届けしますので
よろしくお願いいたします♪

☆————————————————————————————————————–☆

 

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

 

Wanもみの活動~ドッグマッサージ施術

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です♪ 

今月は
「Wanもみの活動のこと」あらためて紹介しています。

 

あまり知られていない活動の1つがコレ

■WANもみスタッフによる
「出張ドッグマッサージ」

14991891_1193009770789565_6078987587331757115_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wanもみスタッフは
みんな「ペットマッサージセラピスト」です。

イベントでもドッグマッサージ施術をさせていただいてます。

実はそれ以外でも
 個人様・各種イベント・オフ会などの
「出張ドッグマッサージ施術・講座」などを承っています!!

 

P1010732_convert_20141014151117

 

 

 

 

 

 

 

Wanもみスタッフは
個性いろいろ。

チワワやヨークシャテリアなどの
小型犬とのんびり暮らしていたり
ボーダーコリーと
スポーツを楽しんでいたり

施術以外に
アロマやレッスン・トリミングが得意分野だったり
活動できる地域や時間も様々。

ご依頼は
スタッフに直接にご連絡いただき
打ち合わせさせていただいています。

ぜひコチラ
■WANもみスタッフによる
「出張ドッグマッサージ」
チェックしてみてくださいね!

☆————————————————————————————————————–☆

 

 

【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページ右下より

http://www.wanmomi.com/

ご登録いただけます! 

 

Wanもみの活動~情報発信

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です♪

今月は
Wanもみの活動のことを紹介していきますね。

Wanもみは
2010年に
「ペットマッサージセラピスト」の有志が集まってできた会。

「マッサージ」を中心に
犬の健康に役立つこと
毎日の暮らしが
もっと快適に楽しくなることを提案しています。 

P1040003_convert_20150726222710

 

 

 

 

 

 

 

その活動の1つが「情報発信」

■ブログ

毎週金曜更新

犬にまつわる役にたつお話がいっぱい。
私たちの得意分野
「マッサージに関するお話・犬のツボ」も紹介しています。

バックナンバーもよかったら
チェックしてみてくださいね。

 

FBページ 

毎週金曜更新
講座情報・イベント情報UP

その他
最新情報が不定期にUP
リアルタイムでの発信もあります。

FBをされていたら
ぜひ「いいね!」してくださいね♪

 

■メルマガ

毎月最終金曜日メールをお届けしています。

犬にまつわるお役立ち情報。

その他、不定期で
見逃せない情報も
メルマガに登録されている方にはお届けしていきます。

コチラはHPトップ画面の右下から登録できます。
ぜひ登録しておいてくださいね♪


更新は個性豊かな
Wanもみスタッフが交代で行っています。

それぞれの得意分野の話
お楽しみに☆