こんにちは。Wanもみスタッフ 橋本理恵です。
昨日は「節分」でしたね。
SNSでも
鬼さんになっている犬
鬼に驚いている犬
豆を投げられている犬
豆を拾っている犬
画像や動画
それぞれのご家庭で
いろんな楽しみ方をされているのを
微笑ましく拝見していました。
今はスマホが普及して
高性能なカメラやビデオが
いつも手元にあってすぐにみられる。
愛犬の様子
楽しいイベントの様子を
手軽に残すことができる
本当にいい時代ですね♪
私もこの10年くらいは
写真をいっぱいとりました。
愛犬の思い出
かわいい姿
愛犬が旅立った今
それは本当に貴重で
歩いている姿
ゴハンを食べている姿
ちょいちょい眺めて
思い出に浸っています。
また
この画像.動画は
「愛犬の健康チェック」にも活用できます。
愛犬の姿の記録
立っている姿
座っている姿
歩いている動画
愛犬の全身が写るように
前・横・後ろなど
色々な方向からとっておく。
特にシニア期には
定期的に撮影して
比べてみることをお勧めしています。
背中が丸くなってきていたり
歩き方が変わっていたり …
微妙な変化を
画像を通して客観的に見ていくことができますよ。
ぜひご活用くださいね☆
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!