こんにちは。Wanもみ 橋本理恵です。
今回のテーマは
「犬の7歳はシニア世代?!」
犬の平均寿命は、14.48歳。
(2020年全国犬猫飼育実態調査)
ひと昔前よりご長寿の犬が多く
愛犬と暮らす私たちにはとても嬉しい状況です。
一般的に
犬が「シニア」と呼ばれるのは
小型・中型犬7歳~
大型犬5歳~
一緒に暮らす飼い主さんの体感としては
「まだまだ若い」と感じる年齢かもしれません。
実際その通りで
人間の年齢に換算してみると
40歳~40代半ば頃。
この年齢の人に
「シニア」というのは、ちょっと失礼です。
でも、ちょっと考えてみてください。
40代に突入してきた身体は
20代と比べてどうでしょう?!
「最近疲れがとれないなぁ…」
「腰が痛い」「腕があがらない」
「脂っこいものに弱くなった…」
「太りやすくなってきた…」
「白髪が…」などなど
若い頃と身体が違ってきている。
体感しているのではないでしょうか。
本格的な「シニア」には
まだまだ早いのですが
身体は確実に衰えてきている。
小型・中型犬7歳・大型犬5歳は
「身体の節目」ということです
若い頃と変わらず
愛くるしい顔をしているけれど
身体の中は変化してきている。
だから
愛犬を取り巻く
「生活全般を見直すタイミング」にしていきましょう。
そして
シニアの入り口に差し掛かったということを
「こころにしっかりととめておく」とよいでしょう。
この年代の愛犬と暮らす方は
一度立ち止まって
愛犬の生活を見つめなおしてみてくださいね。
☆————————————————————————————————————-☆
■(社)日本ペットマッサージ協会
「ペットマッサージ 公認アカデミックセミナー」
札幌にて随時開催しています。
愛犬の健康に役立つリンパ・ツボマッサージを学びます。
日程はコチラ
☆————————————————————————————————————–☆
【メルマガ】配信にて お役立ち&最新情報お届けしています。
Wanもみトップページより
https://www.wanmomi.com/
ご登録いただけます!