Wanもみ

(社)日本ペットマッサージ協会公認・JPMA北海道支部

お問い合わせ:info@wanmomi.com

【10月開催 残1名様】石野孝先生札幌特別講座「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」 

【10月開催 残1名様】石野孝先生札幌特別講座「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは」 

 

こんにちは☆ Wanもみスタッフ 橋本理恵です♪

私たちが所属する
(社)日本ペットマッサージ協会 北海道支部主催(Wanもみ共同主催)にて

協会理事長であり獣医師。「ツボマッサージ」著書も多数ある
石野孝先生 札幌特別講座
「歯周病予防 口腔ケアマッサージとは」開催いたします!

IMG_9863

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬のお口気になりませんか?!

「歯周病」
シニア期の犬だけでなく低年齢層から
お口のトラブルが
悩みの種となっている方が増えています。

 

お口のトラブルケアには

「歯磨きすること!」

これが効果的なのは
ご存じですよね。

 

01de8f525970e37669ed5c8af0116e0d3adc59ae3b_convert_20150115122349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね。。

「う~ん。わかっているけど
歯磨きが大切なのはわかるけど
ウチの子ちゃんとやらせてくれないの…。」

そんな声も聞こえてきます。

そんな方にはぜひぜひ知ってほしい!!

 

o0400026713048918741[3]

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、もう1つ
「口腔内を清潔にするために欠かせない要素」があるんです!

 

それは…

「唾液の分泌を増やすこと!」

唾液には
口腔内のpH調整作用があり
唾液のpHは口腔内細菌の繁殖を抑える効果があります。

 

だから
「歯磨きをするのと同じくらい
唾液の分泌を増やすことが大切」と考えられています。

 

今回の特別講座は
口腔内のことを知り
唾液分泌を増やすポイント・マッサージを
わかりやすく楽しく学んでいきます♪

 

P1100641_convert_20150618150334
講師は
TV・雑誌でもおなじみの石野孝先生

今年はテレビで
犬のデンタルチェックをするという番組にも出演されていましたよ~。 

 

 

 

 

石野孝先生 札幌特別講座
「歯周病予防、口腔ケアマッサージとは・・・」
IMG_9863
 

 

■内容:
口腔内の解剖学・神経・歯周病とその感染などの口腔ケアの基礎病理学
口腔ケアマッサージの理論とテクニック・マウスケアジェルの紹介
など

講師)
石野孝 (社)日本ペットマッサージ協会理事長 ・ かまくらげんき動物病院院長
麻布大学大学院修士課程修了。
中国にて鍼灸学を学び、かまくらげんき動物病院を開業。
最新の西洋医療と伝統的な東洋医療を融合させた動物に優しい治療を実践している。
著書・雑誌連載・執筆・テレビやDVDへの出演も多く、マスコミ、セミナー活動等多方面で活躍中。

_________________________

■ 日時:10月11日(水曜)12:30~15:30

■場所:かでる2.7  550号室(札幌市中央区北2条西7丁目)

■受講料:一般 6,500円(税別)
日本ペットマッサージ協会 北海道支部会員 5,000円(税別)

■定員:30名(犬同伴不可)

■お申込みは:
パソコンからはコチラ
スマホからはコチラ

*基本的にテキスト等の事前送付はありません。当日、会場にて配布いたします。
*定員制のため3営業日以内に受講料をお振り込み下さいませ。


★重要★
申込フォーム入力・受講料をお振込いただいた時点で、お申込完了とさせていただきます。
申込完了順にお席を用意させていただきますのでご了承下さいませ。

申込フォーム登録後、すぐに自動返信メールが届きます。
スマホ・携帯でお申込みで受信拒否設定などをしている方はinfo@aroma-jewel.comを受信できるように設定くださいませ。
また、設定がうまくできない場合はコメント欄にてお知らせください。
入金完了メールなどを info@aroma-jewel.com より2営業日以内にさしあげます。

<キャンセルポリシー>
やむをえないキャンセルにつきましては
9月末日までにお電話又はメールにて確認ができた場合お受けいたします。
後日振込手数料を差し引きまして返金致します。
定員制のため期日以降は返金手続きを承っておりませんのでご了承ください。

大人気の石野先生の話を札幌で直接聞ける
とても貴重な機会。お見逃しなく!

« »